合宿免許スクール

【空き状況】7月入校の合宿免許はここ!おすすめ教習所と料金相場特集

更新日:

7月は夏休みに突入する時期です。合宿免許は夏休みに繁忙期を迎えるため、7月入校の料金は高めに設定されていることがほとんどです。ただし、時期を選べば7月入校でも比較的安価に合宿免許に行ける可能性があります。早めにお得なプランを探しておき、申込みを行いましょう。今回は、7月入校の合宿免許の特徴や予約するタイミング、おすすめ教習所についてご紹介します。夏休みに運転免許を取っておきたい方は、ぜひ参考にしてみてください。

【空き状況】7月入校の合宿免許はここ!おすすめ教習所と料金相場特集

7月入校の合宿免許の特徴は?

料金は時期によって差がある

料金は時期によって差がある

7月入校の合宿免許は、入校するタイミングによって料金に差が出ることがあります。7月上旬・中旬は合宿免許の価格が比較的低いのが特徴です。まだ夏休み前のため長期間の合宿に行ける方が少なく、閑散としているため、料金を抑えている教習所も少なくありません。

対して、7月下旬は夏休みシーズンとなるため、人が集まりやすい時期となります。春休みと同様、長期休暇にあたる夏休みは合宿免許の繁忙期です。7月上旬・中旬と比べ、7月下旬料金が高めの教習所も多く見られます。

7月上旬~中旬は、期間限定セール実施教習所が多数!

7月の合宿免許の特徴は、7月初旬~中旬まで教習所は混みあっていません。オフシーズン期間となりますので、多くの教習所では格安セールや特典付きキャンペーンなどを実施しています(※期間限定セールの詳細についてはこちら)。後半になると学生さんが夏休みに入り始めるので混み始めます。しかし全体として夏休みになるわけではないので、教習料金もあまり高くはありません。しかし7月末になると多くの教習所では料金体系が変わりオフシーズンに比べて高くなります。学生さんは試験も順調に終わり補講がなければ、7月下旬はおすすめの入校日となります。夏休みの特徴の一つとして、合宿生の大半は大学生となります。理由として高校生は免許取得年齢に達していないのと、学校が運転免許取得を許可していないところが多いからです。7月中に入校できるのであれば格安シングルセールなどを使って免許取得してみてはいかがでしょうか。

7月上旬・中旬は比較的参加者は少ない

7月上旬・中旬は比較的参加者は少ない

7月上旬・中旬は夏休みが始まる前の時期です。大学生や高校生は授業期間のため、合宿免許に参加する方が少なくなります。

その分、教習所は落ち着いた雰囲気となり、ゆとりのある時間を過ごせるのがメリットです。講師にも比較的余裕があるため、わからない点などを質問しても詳しく答えてくれるでしょう。しっかりと運転に関する知識を学びたいなら、人の少ない7月上旬・中旬入校を目指すことがおすすめです。

7月下旬は満員になることが多い

7月下旬は満員になることが多い

7月下旬は夏休みシーズンに入ります。教習所は本格的にハイシーズンを迎えるため、すぐに合宿免許の予約が埋まりやすい傾向にあります。予約するタイミングが遅いと、定員に達して断られてしまうこともあるため注意が必要です。夏休みに合宿免許に通っておきたいとお考えなら、早めに予約を済ませましょう。

また、7月下旬の教習所は人が増えてにぎやかな雰囲気となります。友人や恋人同士で予定を合わせて、グループで参加する利用者も多く見られます。一人での合宿が不安という方は、ぜひスケジュールを合わせてグループ参加してみましょう。わからないところを教えあったり、休憩中のおしゃべりを楽しんだりといった、グループ参加ならではのメリットを感じられるはずです。

普通車AT・普通車MTの料金相場

プラン部屋タイプ車種教習料金(税込)
7月上旬~中旬7月下旬
3食付プラン相部屋AT約20~26万円約20~30万円
MT約22~28万円約22~32万円
シングルAT約20~26万円約22~31万円
MT約22~28万円約24~33万円
自炊プラン相部屋AT約19~21万円約20~26万円
MT約21~23万円約22~28万円
シングルAT約19~21万円約22~26万円
MT約21~23万円約24~28万円
カップルプランツインAT約24~28万円約26~32万円
MT約26~30万円約28~34万円

7月入校の合宿免許の申込み時期

7月入校の合宿免許の申込み時期

合宿免許を予約する時期は、入校希望の3~4カ月前が良いとされています。7月入校の場合は3月~4月に申し込むと、予約が取りやすいはずです。とくに7月下旬入校に比べて、上旬・中旬入校なら予約しやすいといえます。

一方、7月下旬は夏休みシーズンに差し掛かるため、比較的予約が埋まりやすくなっています。教習所によっては、早い段階で定員に達してしまうこともあります。7月下旬の入校日を希望する場合は、早めに申し込むことが望ましいでしょう。とくに個室希望の方や、友人同士で同室になりたい方などは、予約する時期が遅れると、要望通りにならないことがあります。

また、お得に合宿免許を利用したいなら、事前に教習所のホームページやパンフレットなどを調べておきましょう。教習所ごとに、早割やグループ割、学割などの割引プランが設けられていることがあります。気になるプランがあればチェックして、いくつかの教習所を比較検討したうえで申し込みましょう。

希望するプランや部屋タイプがあるなら早めに申込もう!

上記のようなお得なプランは、早めに埋まってしまうことがあります。人気のあるシングルルームプランや3食付きプランなど、希望するものがあるなら早めに申し込むのがおすすめです。新年度のスタート前後でスケジュールの見通しが立ったら、すぐに教習所を選んで予約センターに問い合わせてみましょう。

【合宿免許】7月入校におすすめの自動車学校

掛川自動車学校(静岡県)

大佐和自動車教習所(千葉県)

友部自動車学校(茨城県)

米沢ドライビングスクール(山形県)

海上中央自動車教習所(千葉県)

●お得な割引チャンス

  • 早割チャンス
  • 学割チャンス
  • グル割チャンス

【教習所住所】
千葉県旭市蛇園2864

海上中央自動車教習所(千葉県)の普通車プラン

海上中央自動車教習所は、千葉県旭市蛇園にある自動車学校です。九十九里浜に車で約10分の距離にあり、海を眺めながらの散歩やサイクリングが楽しめます。銀行や郵便局、コンビニは徒歩圏内です。

7月入校・普通ATの料金相場は約23.6万円(税込)~約34.6万円(税込)で、おすすめのプランは普通車プランです。宿舎は教習所から車で約5分の寮で、シングルルームとツインルーム、相部屋が選べます。相部屋の定員は最大2名のため、大人数が苦手な方にも向いています。

普通車プラン

AT
247,500円
346,500円(税込)
MT
280,500円
379,500円(税込)

最短日数

AT
14日~
MT
16日~

鳥取県自動車学校(鳥取県)

観音寺自動車学校(香川県)

鳥取県東部自動車学校(鳥取県)

伊万里自動車学校(佐賀県)

アイルモータースクール門司(福岡県)

7月入校の合宿免許を安くするなら上旬・中旬を狙おう!

合宿免許スクールキャラクター:もみじ先生

7月入校の合宿免許は、上旬・中旬・下旬と分けた場合、下旬は夏休み前のため料金は高くなり始める時期となります。少しでも料金を安くしたいなら、上旬・中旬に入校できるよう、スケジュールを調整しましょう。

7月の合宿免許、空き状況はこちら

「これが学生たちのReal Voice」おすすめ記事

関連コンテンツ

※合宿免許のメリットやデメリットの紹介はよく見かけるけれど、実際はどう感じたんだろう!?合宿免許を経験した、同世代約300人に緊急アンケート!!
こちらも併せてチェックしてください。

TOPへ戻る

合宿免許スクールの守り神「初心者マン」