合宿免許スクール

合宿免許マスターへの道! はじめ先生の課外授業

合宿免許マスターへの道! はじめ先生の課外授業

免許合宿の教習スケジュール│最短で合格するためのポイント

記事カテゴリ

合宿生活

公開日: 更新日:

運転免許を取得するには、都道府県公安委員会公認の指定自動車教習所に通って運転技術や交通ルールを身に付けた後、教習所で行われる検定に合格して卒業し、さらに運転免許試験場で学科試験に合格する必要があります。運転免許取得者のほとんどはこの方法です。
自分のスケジュールに合わせて自動車教習所に通学する方法もありますが、短期集中で免許を取りたいなら免許合宿が便利です。
では、短期間での取得を可能にする免許合宿とは、どのようなスケジュールで行われるのでしょうか?
今回は免許合宿のスケジュールや一日の時間割などについてご紹介します。

免許合宿の教習スケジュール│最短で合格するためのポイント

入校から免許交付までのスケジュール

合宿免許スクールキャラクター:はじめ先生

教習所への入校から免許取得までの流れをお伝えします。

入校から免許交付までのスケジュール

予約が取れずに悩まなくていい

教習所(合宿)へ入校

STEP1 教習所へ入校

教習所へ到着したら受付を済ませて必要書類を提出します。その後、入校説明や視力・聴力などの適性検査を受け、運転者の心得である「先行学科」を受講します。
※合宿免許を取り扱う合宿校の多くは入校初日から学科教習や技能教習を行います。

第1段階

STEP2 第1段階

第1段階とは所内教習のことです。1時限=50分で、学科教習は先行学科を含めて10時限、技能教習はオートマ限定免許(AT)で12時限以上、マニュアル免許(MT)で15時限以上です。仮免学科試験に備えた「効果測定」という模擬試験も行います。

STEP3 修了検定(技能)

第1段階の教習が身に付いているか試験を行います。合格すると、仮免学科試験に進みます。

仮免学科試験

STEP4 仮免学科試験

第1段階の最後には学科試験があります。50問出題され90%以上の正解で合格です。修了検定と仮免学科試験に合格すると仮免許が交付され、路上教習へと入ります。
※仮免許の交付は教習所ではできません。教習所最寄りの警察署か免許センターで交付されます。基本は平日のみの交付で、土日祝日など交付できない場合があります。

STEP5 第2段階

第2段階は路上教習です。16時限の学科教習と19時限以上の技能教習(AT・MTとも)を受けます。第1段階と同じく学科試験の効果測定も実施されます。

卒業検定(技能)

STEP6 卒業検定(技能)

免許合宿で身に付けた運転技術を最終確認するテストです。

STEP7 教習所卒業

卒業検定に合格すれば、卒業証明書を交付してもらい卒業となります。

卒業検定(技能)

STEP8 運転免許試験場

合格後は、卒業証明書を持って住民票のある運転免許試験場で適性試験と学科試験を受け、合格すると免許証が交付されます。技能試験は免除されます。卒業証明書の有効期間は1年間です。

合宿中の過ごし方は?教習スケジュール

合宿免許スクールキャラクター:はじめ先生

最短で免許取得を目指す場合のスケジュールをさらに詳しくお伝えします。

免許合宿のモデルスケジュール(AT限定)

入校初日

  • 視力検査
  • 入校初日は、ほとんどの合宿校では教習開始前の入校説明において、教習所の規則、合宿免許についての規則、学科教習や技能教習についてのガイダンスが実施されます。また、入校条件をでクリアしているかの確認として適性検査が行われます。視力が基準(両目で0.7以上)に達していない場合は入校できないこともあります。視力は事前にチェックしておきましょう。
    初日から学科教習や技能教習が始まります。初日の学科は「先行学科」と呼ばれ、交通法令の遵守など運転者の心得を学びます。

矢印

2日目~6日目(第1段階)

  • 学科
  • 2日目から6日目は、1日1~3時限の学科教習と1日2時限までの技能教習を受講します。学科教習では、基本的な道路交通法、交通ルールを学びます。技能教習は教習所内で行われ、車の乗降や運転姿勢、発進・停止といった基本から、カーブや曲がり角の通行、坂道の通行、後退、交差点の通行、踏切の通過といった操作を学びます。
    第1段階の最後に修了検定があります。修了検定では検定員が助手席に同乗し、教習所内の検定コースを走行します。縦列駐車、S字・クランクコースの走行や一時停止・踏切の通過など法規に則った運転ができているかをテストされ、70点以上で合格です。

矢印

7日目~13日目(第2段階)

  • 高速道路
  • 第1段階の修了検定に合格すると、仮免許が交付され路上教習が始まります。
    学科教習は1日2~4時限、交通ルールの応用知識のほか、応急救護や危険予測などを学びます。技能教習は実際の一般道に出て教習を行います。
    第2段階では方向変換や縦列駐車にてこずる人がいます。さらに高速道路での教習も行われます。
    第2段階においての技能教習の時限は1日3時限までですが、連続して3時限の技能教習は法律上できません。

矢印

14日目

  • 目指せ!一発合格
  • 入校から14日目には最終段階である卒業検定を受けます。卒業検定は路上で行われ、安全確認や歩行者保護、徐行運転などがチェックされ、70点以上で合格です。検定に受かると卒業証明書が発行されます。
    教習所によっては、合宿期間中に休校日が設けられていて、観光ツアーなどのイベントを行って、受講生に楽しんでもらえるよう工夫しているところもあります。

一日中教習なの?免許合宿の時間割

合宿免許スクールキャラクター:はじめ先生

最後に免許合宿の1日のスケジュールをご紹介します。
教習所によって朝の教習スタートと夜の終了時刻が1時間くらい前後しますので、目安として参考にしてください。

合宿教習所での学科授業風景|合宿免許スクール

免許合宿の朝は6時から7時半頃起床。朝食を取った後、教習は8時半から9時半頃にスタートします。1日の教習時間は3時限から6時限。途中で昼食や休憩時間を挟みながら夜は19時から20時半頃に終了します。
朝から晩までずっと教習が続くわけではなく、空き時間は自由に過ごすことができます。そのため、観光スポットが近かったり、温泉付きやアミューズメントが充実していたりする宿泊施設の近くにある教習所を選ぶと、空き時間を楽しく過ごすことができるでしょう。

もちろん、試験が近づくとテキストの内容を復習するなど勉強に時間を使う人もいます。また、食事や入浴の時間は決まっていますので、決められた時間内に済ませるようにしましょう。

送迎バス車内

宿泊施設が教習所から離れている場合があります。その際は、送迎バスのお迎えの時間も考慮に入れて起床し準備をすることが大切です。送迎バスはご自身以外の方も乗車されるケースが多いので、寝坊などしてしまうと送迎バスに乗れなくなります。ご自身でタクシー・徒歩・公共交通機関などを自腹を払って教習所まで行かなくてはならなくなります。当日のスケジュールに間に合えば良いのですが、技能教習や学科教習を受けられなかった場合は、教習所によってはキャンセル料を支払う事になることも、、、。また、卒業予定日も延長されてしまいます。十分ご注意ください。

免許合宿で最短合格するコツ

合宿免許スクールキャラクター:はじめ先生

免許合宿に最短合格するには、限られた時間を有効活用して、試験に備える必要があります。
試験に落ちると延長になってしまうので、スケジュール通りに卒業するためにも、最短合格のコツを覚えておきましょう。

過去問を解く

過去問を解く

教習内容の予習・復習に加えて、本免許試験の過去問を解くのが効果的です。過去問に取り組むことで、出題の傾向やひっかけ問題のパターンを覚えられます。例えば、問題文の中に「必ず」「しなければならない」など言い切りの表現が書かれている場合は、ひっかけ問題の可能性があります。過去問を解けば、こうした問題文の特徴を把握できるでしょう。
また、合格点を取るには、普段から授業をきちんと聞いておくことが大切です。学科試験の問題は授業をしっかりと聞いていれば解答できるものがほとんどです。不明点などがある場合はそのままにせず、指導員に質問や相談をするなどして、試験当日までに解決しておきましょう。

ただし、検定コースは検定員が全て指示してくれます。万が一コースを間違えたとしても、コース間違い自体は減点対象になりません。しかし、正規コースに戻る間も採点されます。違う道へ進んでしまった場合は、隣に座っている検定員が戻る方向を指示します。気持ちを落ち着けて、焦らずに所定の場所へ車を動かしましょう。

技能教習で習ったことをイメージトレーニングする

イメージトレーニング

教習内容の予習・復習に加えて、本免許試験の過去問を解くのが効果的です。過去問に取り組むことで、出題の傾向やひっかけ問題のパターンを覚えられます。例えば、問題文の中に「必ず」「しなければならない」など言い切りの表現が書かれている場合は、ひっかけ問題の可能性があります。過去問を解けば、こうした問題文の特徴を把握できるでしょう。
また、合格点を取るには、普段から授業をきちんと聞いておくことが大切です。学科試験の問題は授業をしっかりと聞いていれば解答できるものがほとんどです。不明点などがある場合はそのままにせず、指導員に質問や相談をするなどして、試験当日までに解決しておきましょう。

運転操作を覚えるには、反復練習が必要です。技能教習では、実際に自動車を運転する時間は限られています。教習時間だけでは十分に覚えられない場合は、頭の中で操作方法をシミュレーションするのが効果的です。
考えなくても操作できるくらいまでイメージトレーニングを重ねておくと、試験のときに慌てずに操作できるでしょう。

体調管理に気を付ける

体調管理に気を付ける

思わぬ病気などが原因で、予定していた教習をキャンセルした場合、決められた日数で卒業できなくなる可能性があります。スケジュール通りに卒業するには、体調を整え、教習や試験に万全の状態で参加できるようにすることも重要なポイントです。そのため、試験勉強を行う中でも睡眠時間はしっかりと確保するように意識しましょう。夜遅くまでスマートフォンを見たり、同じ部屋の人と深夜まで話し込んだりせず、翌日に備えて早めに就寝することが大切です。
また、授業がない時間帯に観光に出かける際は、はめを外しすぎて自動車教習所や近隣の住民に迷惑を掛けることがないように気をつけるとともに、食べすぎ飲みすぎにも十分注意しましょう(※合宿期間中は禁酒の教習所もあります。教習所のルールを必ず守りましょう)。
まめに手洗いやうがいをしたり、マスクを着けて乾燥対策をしたりして風邪をひかないようにするのも体調管理の基本です。

この記事のまとめ

合宿免許スクールキャラクター:もみじ先生

免許合宿なら、楽しみながら短期取得!

免許合宿の教習は、効率的に免許が取得できるように考えられてスケジューリングされています。
一日中みっちり教習というわけではなく、適度に空き時間があるので、息が詰まることもありません。観光やショッピングで気分転換をはかりながら、無理なく取り組めるでしょう。
楽しみながら短期集中で免許を取りたい人は、免許合宿をおすすめします。

記事カテゴリ

合宿生活

関連カテゴリ

新着課外授業

  • 次のページヘ

課外授業一覧はコチラ

課外授業一覧はコチラ

TOPへ戻る

合宿免許スクールの守り神「初心者マン」